生態園にいる色々なクモの観察を行いました
この日はお天気は良かったのですがクモたちにとっては巣が壊れるぐらい風が強く巣の観察は少しだけでしたが、春のクモはたくさん観察することができました。
先生が事前に捕まえて図鑑やイラストでクモの種類の見分け方や居る場所などを丁寧に教えてもらいました。生態園の中も色々と見て回りクモを探して捕まえてルーペで詳しく観察しました。子どもたちは低い目線でクモの巣やクモを見つけてくれてスタッフは助かりました。中でも土の中に埋まっているジグモの巣をきれいに取り出してくれてみんなで観察することができたことは子ども達にとっても良い経験になったことでしょう。
最後はジョロウグモの「卵のう」から出てきた子グモたちのかたまり「団居」(まどい)を見ることもでき、秋にはあんなに大きくなるジョロウクモが生まれたときにはこんな風なんだと観察することができ、クモの観察のいい締めくくりになりました。(な)
Commentaires