top of page

昆虫探偵団 Vol.3

  • スタッフ
  • 2019年7月27日
  • 読了時間: 2分

2019年7月27日 

樹液に集まる昆虫たちの実態を暴け!

昆虫探偵団第3回のテーマは「樹液に集まる昆虫」。

前日に、団長のY先生とスタッフAで園内2か所にバナナトラップを仕掛けました。

バナナ、焼酎、カルピスの原液を混ぜたものをストッキングに詰めて木にぶらさげるだけ。

捜査活動当日、団員たちでトラップを確認したところ・・・

いましたいました!!

たくさんのカナブン(みんな興味なし(^^;))、

ちょっと珍しいアオカナブン(すぐ飛んでっちゃったΣ(°Д°;))、

そして…お目当てのカブトムシ!!オスもメスもいましたよ ( *´艸`)

カブトムシって、なんとなく捕れたらラッキー!ってイメージですが、実はこんな簡単に捕れちゃうんです。

(勿論生態園内は生きもの採集禁止なので、じっくり観察してから逃がしました)

でも、同じトラップをしかけてもすごく集まった木とそうでない木があったり、

密かに期待していたクワガタやクロカナブンがいなかったり・・・

団員諸君には、これらの謎を解決するためにも、是非、他の場所でも、時間帯や仕掛け方を工夫して、各自チャレンジしてみてほしい(仕掛けるときは自然を荒らさないこと、人の迷惑にならないこと、観察を終えたトラップはちゃんときれに回収することを心がけてほしい)!

次回は、昆虫の専門家のA先生に特別講師になっていただき、セミの抜け殻の調査手法を伝授してもらいます!乞うご期待!!(あ)

(*ベイトトラップもまた仕掛けましたが今回はすべてカラス(たぶん)に中身をとられてしまいました(TへT))

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

〒224-0037

横浜市都筑区茅ケ崎南1-4

TEL/FAX : 045-945-0816

茅ケ崎公園 自然生態園

Nature Park

  • ホワイトFacebookのアイコン
  • Insta_logo

© NPO法人 茅ヶ崎公園自然生態園 管理運営委員会

bottom of page