昔ながらの米づくり
- スタッフ
- 2018年11月10日
- 読了時間: 1分
2018年11月10日
お米づくり体験で脱穀をしました

干しておいた稲を下ろして脱穀作業の始まりです。
まずは足踏み脱穀機を使って稲から籾を取り外します。
足踏みでドラムの回転させながら稲の穂先を針金に引っかけて籾を取っていきます。
稲に残った籾は手で取っていきます。大切なお米を無駄にしません。 最後は唐箕(とうみ)にかけてゴミやわらを吹き飛ばしてできるだけ籾だけにします。 コツコツと長い作業を体験することでお米作りの大変さを学べました。(な)
Comments