top of page

昔ながらの米作り

  • スタッフ
  • 2020年7月26日
  • 読了時間: 1分

2020年7月26日

草取り

昨日(25(土))は、田んぼに生えたコナギ取りと、畦の草刈りを行いました。コナギはとてもきれいな青紫色の花を咲かせる湿生植物ですが、稲作では厄介な「雑草*」となってしまいます。生態園の田んぼにも夏にたくさん生えてきます。無農薬の田んぼならではの苦労ではありますが、ボランティアの皆さんは、順調に育っている苗を間近に見ながらとてもうれしそうに作業してくださっておりました。畦も、伸びすぎた草は刈り、病害虫の発生予防につなげました。途中、一時的に強い通り雨がありましたが、皆さん「大丈夫!」と各々担当の区画がきれいになるまで帰らず作業をしてくださりました。雨の中の作業、お疲れ様でした。きっと、稲も健康にすくすく育つでしょう(*^^*)(あ)

*生態園では人間に役立つ-役立たない、きれい-地味、で差別せず、多様な植物の生育場として管理をしているため、「雑草」という言葉は原則使用しておりません


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

〒224-0037

横浜市都筑区茅ケ崎南1-4

TEL/FAX : 045-945-0816

茅ケ崎公園 自然生態園

Nature Park

  • ホワイトFacebookのアイコン
  • Insta_logo

© NPO法人 茅ヶ崎公園自然生態園 管理運営委員会

bottom of page