top of page

里山保全体験

Hozen_Sasakari02.jpg

生態園では毎月第3土曜日と第4日曜日、年23回の里山保全作業を行っております
                         ※第3土曜日の翌日が第4日曜日の場合は、第5日曜日に実施しています。

生態園では、里山の環境を維持するために、ボランティアの皆さんと「里山づくり」をおこなっています。
作業内容が日によって変わりますが、おもに木や竹の伐採、草むしりやササ刈り、落葉かき、池にたまる泥を取り除くなどの作業をおこないます。女性や子どもたちも参加してくれています。
作業を通じて人と自然との関わりを感じることもできますよ。

お一人でのご参加も大歓迎です!ご不明な点は、お気軽にお問合せください。

服装:長袖・長ズボンの作業しやすい服装でお越し下さい
準備:軍手、タオル、帽子かバンダナ、飲み物、夏は虫除けスプレー
   ※スズメバチ対策には淡い色の服がおすすめです。

道具:道具は準備していますがマイ道具で作業されたい方はもちろんお持ちいただいてもOKです。

Hozen_TakeKiri03.jpg

必要な道具は用意しています。

おもな作業内容

​ 

草むしり:

スギナや雑草を取り除くことにより弱い植物を保護します。

ササ刈り:

ササの中の野の花や貴重な植物を保護しながら周りのササを刈ることで光が差し込むようにしたり、栄養が確保できるようにすることが目的です。

間伐・枝打ち:

林の中の風通しを良くしたり地面に光が差し込むように木を切ったり枝を切ったりします。光が差し込むことで生物の多様性を維持します。また作業で集まる木材はたき火などに使用します。

竹切り:

竹林の密度を保ち光が地面にさすように伸びた竹を伐採します。竹は成長が早く高く成長するため報知すると光をすぐに遮ってしまいます。切った竹は竹細工にしたりたき火にしたりします。

落葉かき:

落葉が多すぎても少なすぎても地表近くに住む微生物や虫、植物の環境には適しません。適度な落葉を取り除くことにより環境を維持します。また集めた落葉は堆肥にして田んぼの肥料としてリサイクルします。

かいぼり:

池にたまる泥を取り除くことで池の深さを維持すると共に水質等を維持し、池に暮らす魚たちに住みやすい環境を作ります。

bottom of page