top of page

9月の保全作業②:この日もザリガニとり

  • スタッフ
  • 2020年9月30日
  • 読了時間: 2分

2020年9月27日

即席講座もあり!

ブログ更新遅くなりすみません(;^ω^) 先週末も、保全作業で先々週に引き続き、カエル池でのザリガニ捕りを行いました。保全作業常連の2家族の方々と、初参加の3家族の方々が胴長で参戦!初参加のお子さんたちは、まだ低学年ということもあり、子ども用胴長でも大きすぎて、泥の中を歩くことも難しそうでした。悪戦苦闘の中、ザリマス常連のS.T.くんのお母さんが、泥の中からザリガニ以外の生きものを発見。4cmほどの大きなヤゴ、、なんと、オニヤンマのヤゴでした!あの泥の中で見つけられるなんてすごいですね!この日は、毎年6月に開催している「ヤゴ救出大作戦!」の講師のYさんも途中から参戦。ザリガニ捕りを終えた後、即席でプチ観察会を開いてくれました。ザリガニは勿論、S.T.くんお母さん発見のオニヤンマのヤゴや、カワニナについても紹介してもらい、みんな興味津々でお話を聞いたり、質問をしたりしていました。初参加のみんなには、胴長が大きすぎて大変な思いをさせちゃったけど、胴長体験とプチ観察会を楽しんでもらえたかな?今日の捕獲数は235匹。前回1406匹も捕ったので、だいぶ減らすことができたのでしょうか。オニヤンマのヤゴも見つかり、ザリガニの増殖を抑えられれば、カエル池はさらにいろいろな水生昆虫が繁殖できる池になるかも・・!とモチベーションが上がります。参加された皆様、お疲れ様でした。草刈りにも、以前から保全の軽食づくり等をよく手伝ってくれていたIちゃんが参加してくれました。中学生になっても地道な作業に進んで協力してくれて、とってもうれしいです^^ 皆様ありがとうございました!【あ】

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

〒224-0037

横浜市都筑区茅ケ崎南1-4

TEL/FAX : 045-945-0816

茅ケ崎公園 自然生態園

Nature Park

  • ホワイトFacebookのアイコン
  • Insta_logo

© NPO法人 茅ヶ崎公園自然生態園 管理運営委員会

bottom of page