top of page

両生爬虫類の観察会

  • 執筆者の写真: スタッフ
    スタッフ
  • 2021年5月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年6月13日

2021年5月3日

ヘビやトカゲ、カエルやサンショウウオなどを触って観察しました

きょうはとても良い天気中両生爬虫類の観察会が開催されました。今回は非常多くの応募があり午前の部、午後の部の2回の開催になりました。ヘビやカエルというと大人でも持ったり触ったりすることが苦手な人が多いですが、集まった小学生たちは両生類や爬虫類が好きとあってみんな手に持ってよく観察していました。生態園にいるアオダイショウ、シマヘビ、ヒバカリ、カナヘビ、ヤモリ、アカガエル、先生が持ってきてくれたサンショウウオ、アマガエル、ヒキガエル、ツチガエル、ヌマガエル、カエルの卵、サンショウウオの卵、オタマジャクシなど多くの生き物に触れることができた子どもたちは、ただ触るだけで無く生態などもしっかり教えてもらい大満足の様子でした。【な】

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

〒224-0037

横浜市都筑区茅ケ崎南1-4

TEL/FAX : 045-945-0816

茅ケ崎公園 自然生態園

Nature Park

  • ホワイトFacebookのアイコン
  • Insta_logo

© NPO法人 茅ヶ崎公園自然生態園 管理運営委員会

bottom of page